2018/07/25あんどん物語2018
先日の22日(日)に、藤沢駅北口で行われた夏祭り、
にて、ゴミ箱設置・回収業務を行ってきました。
設置したゴミ箱がいっぱいになる頃合いを見計らって中の袋の交換。
人出に比例して交換作業も忙しくなりましたが
訪れている方々の楽しそうな姿や
ありがとうの言葉をいただくと疲れもふっとびました!
🎇🎇🎇
毎年お世話になっている、あんどん物語。
会場には「夏の思い出」をテーマに小学生が描いた絵のあんどんが飾りつけられていて、
夜になると灯り、かわいらしい絵が浮かび上がり暑さを和らげてくれました。
夕方前くらいからは、金魚35,000匹&めだか5,000匹が泳いでいる全長63mの
世界一大きな金魚すくいゲームが行われ、
参加された方たちの楽しそうな声が響き渡っていました。
金魚すくいゲームの前には、『金魚すくい選手権』が行われ、
2分間でどれだけ多くの金魚がすくえるか・・
選手の方々の腕前はやはりすごかったです!!
🎇🎇🎇
この日も猛暑日でした。まだまだこの暑さが続くそうです。
熱中症にくれぐれもお気を付けください。
🎇🎇🎇
関係各所の皆様、ありがとうございました。
また来年もどうぞよろしくお願いいたします。
2018/07/09ワクチン寄付のご報告-37
いつもロコヨキャッププロジェクトにご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
平成30年5月1日~5月31日までのポリオワクチン寄付数は、
829.5人分になりました事をご報告いたします。
※※※
ペットボトルのキャップがワクチンに変わるのはなぜ??
※※※
ロコヨキャッププロジェクトについてのお問い合わせ
㈱服部商店0466-82-7225
2018/07/06DVD安全講習会
半年に一度、DVDを観て再度安全運転を心掛けるための講習会を今週1週間に渡って開催しました。
定期的に行われている講習会とは別に、
つい油断しがちなヒヤリ・ハット事故対策のため、意識的に気を付けて行くため、
事故事例DVDから学ぶ講習会です。
毎日の運転、慣れてしまいついうっかり・・や、時間に追われていたり・・などが招く危険。
トラックやパッカー車は、普通車よりもさらに気を付けて運転しなければなりません。
自転車・バイク・歩行者・・・普段気を付けていても、つい・・なんて事が無いように
定期的に意識付けしていくことで、事故は防げると思います。
DVDを観終わった後それぞれレポート提出をしてもらいました。
細かい気付きや注意点など、皆それぞれ意識の高さがうかがえました。
![]() |
時間と気持ちに余裕を持ち、 |
![]() |
危険予測 | ![]() |
事故防止 |
![]() |
皆様、今後とも
株式会社服部商店一同 |
![]() |